1. イントロダクション
1970 年代、渋谷の小さなアトリエで始まった goro’s は、高橋吾郎=イエローイーグルの生き様をそのままジュエリーに落とし込んだ〈ストーリーを着る〉ブランド。
そして 90 年代に “キムタク” がテレビや雑誌で纏ったことで、一気に 「日本一手に入らないアクセサリー」 へと駆け上がった――。
2. キムタクと goro’s――知られざるエピソード5選
# | トピック | 裏 話 |
---|---|---|
① | 現場につけて行く“お守り” | ドラマ『ロンバケ』本読みの初日、瀬名秀俊の衣装リハで「これだけは外したくない」と頼み込んだのが先金フェザー&イーグルフックのセット。 |
② | 本人が並んだ伝説の雨の日 | 1994 年、まだ行列が 30 人ほどだった頃に吾郎氏と語り合い“カスタムの哲学”を直に授かった。 |
③ | さんま師匠との交換条件 | 正月特番『さんタク』で「俺にも似合うヤツ選んで」とさんまに頼まれ、ビーズブレスをプレゼント。 |
④ | 衣装からリアルクローズへ | 映画『HERO』試写会のフォトコールでチラ見えした全金ターコイズフェザーは木村の私物。 |
⑤ | 吾郎氏に最後に贈ったモノ | 2013 年逝去の前月、ハワイ土産の特大シェルネックレスを手渡し「師匠も海のパワーを」と語った。 |
3. 買いたいのに買えない理由──“並び&抽選”システム超解説
- 集合 10:30/抽選 11:00
- 当選番号 1〜80 番のみ入店可
- “似合わない”と判断されたら入店拒否
- 初回は1アイテムまで(常連は最大3)
〔TIPS〕冬場は防寒+折り畳みイス必須。抽選外れ組で即席 “goro’s スタイル診断会” をすると常連がアドバイスをくれることも。
4. はじめての goro’s スタイリング3段階
レベル | 必須パーツ | 予算目安* | キムタク的ポイント |
---|---|---|---|
★ | イーグルフック+細角チェーン+プレーンフェザー(S or M) | 6〜8 万円 | 白 T &ネルシャツ に映える「陰」のシンプルさ |
★★ | ★+上金フェザー&ホイールビーズ | 15〜20 万円 | 銀と金の“陰陽バランス”が完成 |
★★★ | ★★+先金フェザー+ターコイズ付全金フェザー | 40〜80 万円 | “光(陽)”を最大化=キムタクが最近愛用する究極カスタム |
店頭価格ベース/二次流通は 1.5〜2 倍が相場。
5. 失敗しない中古購入の5か条
- 刻印の“縦ノリ”をチェック(フェザー裏の打刻が斜めなら要注意)
- バチカン溶接痕の荒さ=職人の手仕上げの証
- ビーズ穴の“楕円形” は後付けリペアの可能性大
- ショップ保証書より 並行輸入経緯の明示 を重視
- 「安すぎる全金」は即スルー(地金原価が高騰中)
〔COLUMN〕転売ヤー vs 職人魂──吾郎氏が守った“物語の価値”とは?
goro’s が転売を敵視するのは、価格ではなく「物語の断絶」を嫌ったから。買い手の顔と気概を見極める接客スタイルは、**“ジュエリーは持ち主を選ぶ”**というポリシーの裏返しだ。
6. コーデ別・フェザーカスタム実例
- 西海岸サーフミックス
細角チェーン+上金フェザー+ターコイズビーズ - モノトーン・ストリート
黒スウェット × 先金フェザー × シルバートップ連結 - ヴィンテージ・アメカジ
501® 赤耳 × カスタムチョーカー × バングル2本重ね
7. もう一歩先へ──“通”が狙う激レア3選
- 特大メタル付き 18K イーグルヘッドリング
- ホワイトハーツ × オールドコーラル Beads
- 70’s 初期サンダーバードバックル(木村私物と同型)
8. まとめ
goro’s は “並ぶ時間”=“物語への投資”。
木村拓哉が 30 年かけて育てたフェザーの艶は、一朝一夕では手に入らない。けれど――最初の1枚 を首にかけた瞬間、あなたの物語も動き出す。
参考リンク
【お客様各位】
— goro's (@goros_official) July 20, 2024
goro'sのデザインを使った他社製品についてhttps://t.co/WLV8e6OwBM
よろしくお願いいたします。
ゴローズ pic.twitter.com/AUpNMgXMLB
- 公式ストア情報(営業日カレンダー・抽選詳細)
- 木村拓哉着用アイテム早見表(当ブログ内まとめ)
- 中古市場リアルタイム相場:RINKAN/エコスタイル/REAL CLOTHES
この記事を読んだあとは…
- まずは並んで“空気”を感じる
- プレーンフェザー1枚から始める
- #今日のゴローズ で着用写真をアップ!
Let’s start your own “イエローイーグル・ストーリー”.
【PR】
created by Rinker
¥2,090
(2025/06/18 09:26:30時点 楽天市場調べ-詳細)


『グランメゾン東京』で木村拓哉さんが着用していたことで人気急上昇のレイバン「2140F-901-64」。アジア仕様のフルフィットモデルで、フレームは定番のブラック。レンズはブルーグレーで、可視光線透過率は約54.8%。屋内ではグリーン系、屋外ではクールなライトブルーグレーに見えるのが魅力。さらに両面研磨の強化ガラスレンズで高級感も◎。